T様のおうち【本棚を使いやすく】

ライフオーガナイザーの板垣です。

T様の本棚オーガナイズに行ってきました。

ご要望

①1階と2階にある小さな本棚の本と合わせて、1階で読む本・2階で読む本と分けたい。

②本棚の上の2つの段はそのままに。

③下段は下の子が自分で出し入れできる本を置いてほしい。

④下段のおもちゃはここに入れたい。

↓before
T様のおうち【本棚を使いやすく】

オーガナイズ手法

1.減らす
「そのままにしてほしい。」と言われた上2段だけ残し、全部出しました。

ここに置くものではないものはほかの場所へ持っていきました。

2階にある本棚からも本を持ってきて合わせました。

2.整理する

T様の置きたい場所に置きたい本を確認しながら戻します。

私は本をすっきり収める方法として、奥行きから揃えていきます。

次に高さを揃えます。左右を膨らまし、真ん中を凹ます  ←上からの図。この形が見やすいかなと思います。

出したり入れたりして収めますが、すっきり見せるコツはなんとなくの感覚がたよりです。

↓after
T様のおうち【本棚を使いやすく】
↓作業後に、T様よりうれしい感想を頂きました※掲載了承済みです。

「二階子ども部屋の本棚と、一階リビングの本棚の中身を見直し、一階は一軍、二階は二軍として本を整理、収納しなおしました。
以前からやろうやろうと思っていたのに、どうしていいかわからず、ちっとも進まなかったのですが、板垣さんに来ていただいて、どうしたいのか、どう片づけるかの手順から考えてもらうことで、やっとすっきりしました!

最初は、収まりきるかどうか不安だったのが、一冊ずつ板垣さんに手渡ししてもらうと、少しは客観的になれたのか、捨てるものもあったり、場所を移動させたいものがでてきました。
最終的な本の量はあまり変わらなかったので、ビフォーアフターの写真ではわかりにくいかもしれませんが、
・お気に入りの本や、下の子の本はリビングに、上の子の本は子ども部屋に、と分類が明確になった
・その場所になくてもいいものがなくなった
・すべての本の背表紙が見えるようになった
・子どもにも本の出し入れがしやすくなった
といった効果があって、すっきりしました。

板垣さんはとても話しやすい方なので、「こうしたい」という要望も伝えながら、自分にとって一番いい方法を探しながら片づけていったので、満足のいく片付けができました。

どうもありがとうございました。」

こちらこそ、本当にありがとうございました♪黒

一生保存のメールにしますニコニコ

↓更新の励みになります。ぜひぜひ応援のクリックをお願い致します
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村



同じカテゴリー(オーガナイズ現場より)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
T様のおうち【本棚を使いやすく】
    コメント(0)