A様のおうち【奥行きのある収納スペース】

ライフオーガナイザーの板垣です。

先日、モニターのA様のおうちへ行ってきました。
階段下にしようか、ストック品にしようか、オーガナイズの場所の優先順位に悩まれていましたが
押入れと同じ深さのある収納スペースに決まりました。
↓before 
A様のおうち【奥行きのある収納スペース】














ご要望

① 奥行きがあり使い勝手が悪いので、効率よく使いたい。
② この場所にこの収納でいいのか教えてほしい。
③ 部屋に出しっぱなしになっている座布団を取り出しやすく収納したい。

オーガナイズ手法

1減らす 

左下のプラケースは2階へ。紙類も見直しました。

2整理する 

日本人気質だそうですが、「空間を埋めたい。空間がもったいない」と思われる方が多いですけど
空いていてもいいですよおすまし一昔前の収納本は、いかに隙間を埋めるかでしたね…涙
もし、今回後ろのスペースを埋めるのであれば、捨てたくないモノ。年に数回しか使用しないモノ。ここで使用するモノ。があれば奥に入れてもいいと思います。
↓after
A様のおうち【奥行きのある収納スペース】














ミシンを使用するたびに2階から運んでいたそうなので、ミシンを右奥にしまいました。その際、ミシンの入っていた段ボール上部2/3程カットし、中の発泡スチロールを捨てました。結果、引っ張り出しやすく、使用するときもラクだと思います。
テプラで置く場所に置くものの名前を付けました。お客様に見やすさを重視し「らくだ」のマスキングテープです。マスキングは簡単に貼りなおせますし、剥がすこともできます♪黒




同じカテゴリー(オーガナイズ現場より)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
A様のおうち【奥行きのある収納スペース】
    コメント(0)