家庭の書類整理 その3・4(我が家の場合)

ライフオーガナイザーの、収納職人こと板垣です。

その1・2→からの続きです。

個別フォルダーを使っての書類整理の感想は、やってみるとラクちんラブです。

例えば、「キッチンの説明書」を探す場合

① 「キッチン」のファイルボックスを探す。
捨てられない。片付けられない。それでも、整理収納職人への道。 
② 「キッチン」の個別フォルダーのタブを探し、取り出す。
捨てられない。片付けられない。それでも、整理収納職人への道。 
③ 開くだけ。この間3秒2でした(笑)
捨てられない。片付けられない。それでも、整理収納職人への道。 
いらなくなった書類も、引っこ抜くだけなのできらきら!!簡単きらきら!!です。

今、気が付いたのですが「説明書ホルダー」に入れた場合、間引き(捨てる書類)が出ると空間ができるため再度整える事も面倒で嫌だったのかもしれませんね汗

入れ替えも簡単です。
こちらの書類は、半年以上経ちますが良好な状態ですハート

次は大物のガーン普段使いの書類です。

普段使いの書類の内訳。(各家庭で違うので参考程度で)

・レシート
・公共料金
・記入済み明細書
・ポイントカード
・一時的保管
・生活関連
・やらないといけないもの(提出・送付)
という感じで、個別フォルダーにタブ付けをします。

追記です。テーブルの上に置きっぱなしになっているもの一言にしたら「ちょっと見ておきたい」と言うカテゴリーになりました。試しに使用してみます。出しっぱなしが減るかも。

そして、(こんなのあったらいいな。)と思っていた商品を発見!
しました。
↓こちら、クラッカー透明の個別フォルダーです。

捨てられない。片付けられない。それでも、整理収納職人への道。スガタ PP製ホルダー(透明表紙)クリアー A4 10枚/ 398円
早速購入して、使いました。

before ↓紙製のクラフトフォルダーです。
捨てられない。片付けられない。それでも、整理収納職人への道。
after ↓おおっ!!きらきら!!スッキリきらきら!!伝わるといいんですが…汗
捨てられない。片付けられない。それでも、整理収納職人への道。 
↓タブはテプラのマスキングテープです。
捨てられない。片付けられない。それでも、整理収納職人への道。 
↓レターオープナーは、「貼り付けるポケット」を使用して入れています。
私はやっていませんが、靴箱に貼って写真を入れると差し替えが簡単にできるそうです。
捨てられない。片付けられない。それでも、整理収納職人への道。 
↓このレターオープナーはゴミが出ないのでおすすめです。(白もあったとは…ガーン
オート・セラミックレターオープナーL&R 「メール便にて送料無料」

¥525/楽天
↓こちらも何かと使え便利です
貼れるポケット カード横型 30P
TP-30Y [ニックス株式会社] 《カラークリアホルダー》
¥399/楽天

↓今回のポイントは書類ケースのこの形を前に倒して寝かせます。
 捨てられない。片付けられない。それでも、整理収納職人への道。
↓左が寝かせた状態。右は無印良品のクリアファイルボックスです。(中に透明個別フォルダーを入れてみました。)
捨てられない。片付けられない。それでも、整理収納職人への道。 
初めは右の無印良品の書類ケースを使用していましたが、カウンター上のせいか「よいしょ!」と言った感じで出し入れするのが面倒になりました。
ファイルボックスの箱ごとでは段ボールと違いポリプロピレンは重いから嫌になりますね。見た目はいいんですけど…ショボーン

左の現在使用している商品は、今は売っているかどうか…カインズホームのファイルボックスです。(ネットでは取扱がありませんでした。)店舗の商品は、最近カラフルになりつつあるのが残念です汗
手前が箱状になっていないので使い勝手がとても良いです。
おかげで、合格出し入れしやすく見やすくなりました。

普段使いのため、使う近くに配置します。(うちはカウンター上です。)

書類整理その5は学校のプリント類です。
つづく→

ンキングに参加しています。更新の励みになります。
↓応援のクリックをぜひお願い致します音譜

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村



同じカテゴリー(整理・収納)の記事
レジ袋の収納
レジ袋の収納(2012-11-18 19:38)

カトラリーの収納
カトラリーの収納(2012-10-12 21:23)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
家庭の書類整理 その3・4(我が家の場合)
    コメント(0)